こんにちは、Z世代のキャッシュレスです。今回は種類が多すぎて煩雑になりがちな「コンビニエンスストアでの決済方法とためたり使ったりするポイントの選び方」をわかりやすく解説していきたいと思います。
セブンイレブンでの決済&ポイント
はじめに業界最大手のセブンイレブンについてです。セブンイレブンは大手コンビニチェーンの中で唯一共通ポイント(楽天ポイント、dポイント、Vポイントなど)を導入していません。セブンイレブンアプリの会員コードを提示して得られるのは「セブンマイルプログラム」のマイルで、nanaco残高やポイント、その他の特典に交換できます。
このような事情からセブンイレブンでは決済手段がポイント獲得率に直結します。現状最も高還元なのは三井住友カード(NL)シリーズ※、Olive(クレジットモード)です。これらのカードはスマホのタッチ決済利用で7%還元が得られます。またOliveを利用していればVポイントアッププログラムで最大20%還元で非常にお得です。ちなみにクレジットカードを利用できない方であってもVポイントアッププログラムのみでのポイントアップが狙えます。(私もデビットモードで1.5%還元で利用しています)他にも三菱UFJカードはは最大15%還元など、特定のクレカの利用がお得です。
三井住友カード 詳細はこちら
三菱UFJカード 詳細はこちら
※三井住友カード(NL)、ゴールド(NL)、プラチナプリファードを指します。
ファミリーマートでの決済&ポイント
続いてはファミリーマートです。ファミリーマートでは、共通ポイントとして楽天ポイント、dポイント、Vポイントを利用できます。そしてファミペイを提示すると決済方法によらずメンバーズプログラム、クーポンやキャンペーンを利用できます。例えば共通ポイント毎月2倍キャンペーンなどは簡単に還元率を上げられます。
一方で、決済方法は他社に比べて高還元は狙いにくいです。先述の2つのクレカでは通常の0.5%還元。少しでも高還元を狙うなら基本還元率が高いQUICPAYが常時2%還元のセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードや1.2%還元のリクルートカードがおすすめです。またコード決済であれば楽天ペイも高還元が狙えます。もしコンビニの中でも頻繁にファミマを利用する方やポイントカードをいちいち出すのが面倒な方であればファミペイも十分選択肢に入ります。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード 詳細はこちら
ローソンでの決済&ポイント
大手3社最後はローソンです。ローソンでは共通ポイントとしてPontaポイントやdポイントを利用できます。ローソンアプリ内での独自ポイントなどはありません。
決済手段ではセブンイレブンと同様三井住友カード(NL)、Oliveが最強。それに三菱UFJカードが続きます。もしコード決済を使いたい方であればau PAYがおすすめ。au PAYの支払いであればPontaカードを提示しなくても1回のバーコード提示でポイントカード分+au PAY利用分、最大1.5%がたまります。
au PAY 詳細はこちら
その他の決済&ポイント
とにかくコンビニは三井住友の独壇場です。先述したファミリーマートと、デイリーヤマザキを除くほとんどのコンビニは三井住友カード7%還元対象店舗ですので、コンビニでは三井住友カードを使い倒すのも選択肢のひとつです。完璧に高還元を狙うのであれば、セゾンパールや楽天ペイなどを使い分けることがおすすめです。
ポイントは、ミニストップはWAON POINT、ポプラ、デイリーヤマザキは楽天ポイント、セイコーマートは独自ポイントがたまります。
決済方法のまとめ
ここまで店舗ごとに決済とポイントについてまとめてきましたが、総合的に三井住友カード一強です。スマホのタッチ決済で7%、Oliveのポイントアッププログラムを活用すれば最大20%還元がねらえることは最大のメリットです。対象店舗以外でも高還元をねらうとすればセゾンパールや楽天ペイなどを組み合わせて利用していくのがおすすめです。
ポイントのまとめ
大手3社(セブン、ファミマ、ローソン)ではdポイントが最も多くの店舗で利用できます。次いで楽天ポイントがファミマ、デイリー、ポプラで利用できます。ただ共通ポイントは多くのお店で利用できることがメリットですので、コンビニ以外のお店やサービスを考慮してためていくのがおすすめです。
いかがでしたか。皆さんも決済方法やポイントを使い分けてお得に、便利にコンビニを利用してみましょう。今後は店舗ジャンルごとに決済&ポイントをまとめていくシリーズを構想中ですので、気になった店舗があればぜひコメントをしていただけるとありがたいです。また、note、XやInstagramも更新しているので、ぜひご覧ください。
※この内容は2024年9月現在の内容です。今後サービス内容の変更などが発生することもありますので、ご紹介したサービスを利用される際にはご自身でサービス内容をお確かめください。また、この内容は2024年7月にnoteに投稿したものを一部変更を加えて投稿しています。